« 2005年06月 | メイン | 2005年08月 »

2005年07月31日

春学期打ち上げ&時計故障

(すでに昨日だが)今日は研究室の春学期打ち上げでした。

普段のように飲み屋でなく、鉄板焼き屋だったので、お酒の飲めない身でも非常に楽しく過ごせました。

1次会で帰ったわけですが、途中古本屋に寄ったのが不味かった。
腕時計がまた止まっていて、まだ大丈夫だと思っていたら、えらく時間がたっていたという落ち。
延々と立ち読み続けて、帰るときにはほぼ終電。ぎりぎり間に合って良かった。

二度も止まるようではもう寿命かなぁ。10年以上使い続けたわけだし。
新しい時計の購入を検討しなければ。

投稿者 510 : 01:52 | コメント (0)

2005年07月21日

大金持ち(違

札束
必要があって郵貯ATMでお金をおろすとこんなことになってしまいました(爆
大金に見えて、全部が全部英世さんブロマイド(=千円札)。全部が諭吉さんならなぁ(笑

この話をしたところ、研究室の友人曰く、ATMの金額入力でXX千円と入力したために全部千円札で出てきたとのこと。そうだったのかぁ・・・。

投稿者 510 : 21:29 | コメント (0)

2005年07月10日

M-V-6無事、打ち上げ成功!

M-V-6号機は無事打ち上げに成功しました。

東大阪の中継会場で見ましたが、搭載カメラの映像が美しかったです。
反面、現地はあいにくの天気のようで、あまりはっきりとは見えなかったかも?

衛星「ASTRO-EII」は「すざく」と命名されたようです。
どういう経緯で朱雀という名前になったのでしょうかね?
ISASにすざく(朱雀、Suzaku)  命名の理由がでています。
あと9日ほどで運用を開始する予定のようで、大きな成果が出ることを期待しています。

さて、次の打ち上げはH-IIAが9月のとのことで、楽しみにしています。
出来たら今度こそ現地でみたいです(笑

投稿者 510 : 18:47 | コメント (0)

今日、打ち上げなるか

9時の判断ではGOということで、ランチャーが開いたそうです。
何もなければ今日打ち上げとなることが確実となりました。

現地で打ち上げを見ることが出来なかったのが非常に残念ですが、せめてもとの思いで、今日は東大阪の中継会場で見守ることにします。

無事成功しますように。

投稿者 510 : 09:30 | コメント (0)

うち上がるか?

さてさて、現地に見に行ったものの延期になったM-V-6号機ですが、現在、再延期をしまして、新しい打ち上げ予定は今日の昼、同時刻となっています。

宇宙作家クラブ ニュース掲示板によると

気象班の予測では、明日も明後日も雨、風の状況は変わらず、確実に晴れるのは13日以降。
ただし、衛星の冷却の問題で13日はぎりぎりの時限になります。
今回打ち上げられなかった場合、打ち上げは7月22日から8月2日の次のウィンドウに変更されます。


とのこと。

早くうち上がって欲しい。でも、予備期間になればまた見に行けるとジレンマに陥りつつ(笑
明日9時に最終判断が出ます。
GOならランチャーが回転してロケットが出てきます。

もし、10日打ち上げとなると、さすがに現地で見ることが出来ませんから、東大阪の中継会場で見ることになると思います。

各地で中継をやるとのことなので、興味のある人は、お近くの中継会場を訪れてみればいかがでしょうか?
中継会場の詳細はJAXAの映像が見られる会場等のページまで。

投稿者 510 : 00:46 | コメント (0)

2005年07月07日

帰宅

帰ってきました。
結局、天候不順で打ち上げならず。2日後に延期。
残念。

前線と共に旅行した感じ。
一度、貴船でお払い受けようかな・・・。

旅行中の記録はまた別途、後日に。

投稿者 510 : 11:02 | コメント (0)

2005年07月04日

行ってきます

今から、内之浦に行ってきます。
帰りは木曜です。

無事にうち上がるといいな。

投稿者 510 : 15:02 | コメント (0)

2005年07月03日

出発前夜

いよいよ明日より、鹿児島県にある内之浦宇宙空間観測所(種子島じゃないよ。九州南端だよ。)にM-Vミュー-5型ロケット6号機打ち上げ見学に行って参ります。
当日はネット配信予定らしいので、興味のある方はASTRO-EIIアストロ-E2/M-V-6カウントダウンページ」まで。

M-Vロケットは世界でも例のない地球の引力を振り切って飛んでいける全段固体ロケット。そう、ロケット花火と同じような固体ロケットなんです。
日本最初の衛星「おおすみ」の打ち上げなんて、ロケット花火のような無誘導ロケットでやっちゃってますし・・・。
無論、現在のMシリーズでは姿勢制御していますが、一度火をつけると何があろうと消火不能なロケットで探査機を打ち上げるなんて、世界広しといえど、この宇宙研以外やっていない、完全な日本独自技術のロケットです。
ちなみに、探査機は前回のM-V-5号機で「はやぶさ」が小惑星「いとかわ」に向かって飛行中です。打ち上げの様子は「TV@ISAS」、はやぶさについては「今日のはやぶさ」で御覧になれます。

今回、打ち上げられる衛星はX線天文衛星「ASTRO-EII」
以前、M-Vロケットにて打ち上げられるも、打ち上げ失敗に終わった「ASTRO-E」の代替機です。
X線は地球の分厚い大気によって地表には届きません。そこで、衛星軌道で観測することでX線を用いた天体観測ができるのです。この、X線による天体観測は日本のお家芸ともいわれるもので、世界中から成果に期待が集まっていました。ところが、寿命の来る既存衛星の代替として用意された「ASTRO-E」の失敗により、現在日本のX線観測はとぎれてしまいました。
それだけに、今回の打ち上げはM-Vロケットにとっては雪辱戦、そして、X線天文学にとっても大きな意義のある打ち上げなのです。

打ち上げ予定は6日の水曜日。時間はお昼12:30から13:00。この時間を逃すと打ち上げは延期となります。
自分の予定が詰まっているため6日の夜の便で帰路につくので、延期されてもみれないのが不安です。最近めっきり梅雨らしくなり天候不順なのも不安の種。

まあ、何はともあれ、無事の成功を祈ります。

投稿者 510 : 23:30 | コメント (0)

Spring-8事故

Spring-8にて事故が発生した模様。

しかし、新聞の書き方はなんなんだ・・・。
「爆発」だの「被爆はしていない」だの「周辺への放射能漏れはない」だの、まるで原発が爆発したかのような書き方。

ようは、実験操作を間違ったかなにかで水の入った容器が爆発しただけ。爆発の影響で、実験装置に組み込まれていたベリリウムという発ガン性物質がまき散らされたので念のため病院へ運んだというだけの話。

そもそも、Spring-8は「放射光」の施設。
簡単に言うと、巨大な強力レントゲン室なんです。
病院のレントゲン室から放射能漏れがあるかと問いたい。問いつめたい。

今回の出来事は、病院のレントゲン室においてあった酸素ボンベが爆発した。その程度のことです。
あんな書き方をされたら、科学知識のない一般人は原発みたいに危険な物と誤解するじゃないか。

投稿者 510 : 11:38 | コメント (0)

2005年07月01日

無駄に多機能

某保険会社の例のアヒル
写真のアイテムは某保険会社のグッズです。
がんばれば携帯につけれるくらいの小さなぬいぐるみです。
へぇ~と見ていましたが、実は隠された機能が。
それは・・・

説明書。押すと歌うと書いてある
押すと歌う(汗

例のCMで流れている歌の一節が流れた後アヒルの声で社名を2回連呼。
無駄に多機能だ・・・

投稿者 510 : 23:15 | コメント (0)